スポンサーサイト

  • 2015.04.21 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    夏期講習終了

    • 2008.08.30 Saturday
    • 16:24
    以下、よみうり寸評より…

    8月末と言えば、かつては一部の地域を除き、子どもたちが夏休みの宿題に追われる時期だった。だが、首都圏でも既に新学期が始まっている小中学校は少なくない◆「ゆとり教育」の見直しで、学校が授業時間の捻出(ねんしゅつ)に迫られたからだ。文部科学省の調査(2006年度)では、夏休みを含む長期休暇を短縮し、授業にあてる学校は、公立小の10%、公立中の15%に上る◆今年の全国学力・学習状況調査によると、長期休暇中に補習を行う学校は、小学校で5割、中学校では8割もある◆週5日制が定着し、さすがに土曜日の補習は中学校でも5%余り。だが、土曜日の補習をしている中学校の平均正答率は高い◆今年改定された小中学校の学習指導要領では学習内容、授業時間ともに増えた。新指導要領の完全実施は小学校が11年度、中学校は12年度だが、理数は来年度から事実上前倒しとなる◆放課後の補習は今も多い。となると、まだ少ない土曜日補習が今後、増えるかも。先生も小中学生も、休みは短くなる一方だ。

    僕の塾でも本日で夏期講習が終了しました。生徒・そして講師の皆さん、お疲れ様でした。
    地元中学校は中3生だけ、27日から3日間すでに学校がありました。
    子どもたちは、「学校で友達に会えるほうがいい」と言いますが、学校から帰ってきたからの塾通いは、さすがに疲れていましたね。
    早く学校があるペースになれてほしいものです。(*^_^*)

    日本は確実に『悪くなっている』

    • 2008.08.29 Friday
    • 16:06
    ★民主党 3氏離党で攻勢前に痛手 与党は歓迎

    ★太田農相は29日、使途について会見で説明し「議員会館などでの『育てる会』の活動 で発生した経費を計上した」と主張した。しかし領収書の裏付けのある支出は「7割ぐ らい」としたうえ、人件費についてもあいまいな説明に終始した。

    自分のこと…政党のこと…しか考えられない日本の政治家は救いようがないですね。

    おおたさんの『育てる会』ってのは、氏を、どうゆう育て方をしてきたのかが聞きたいですね。資産運用と災難の逃れ方…とか…

    中央は腐ってますね。地方からの大改革を!
    しっかりとした政治家を見極める「眼力」が必要とされますね。

    教育って誰の責任?

    • 2008.08.25 Monday
    • 20:33
    東京都教育委員会から以下のような通達が出ました。
    http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr080825.htm
    とりあえず、事後対策を取りました。ということですね。
    この件に関して、各家庭では、お子さんたちと様々な会話がされていることだと推察します。というより、されてほしいですよね。
    小中学生は夏休みの宿題で、「人権作文」もありますし…。
    我が家の次女も出生直前のトラブルで、半身麻痺が残り「障害者手帳」を持っているので、この手の犯罪が起こると悲しくてたまりません。
    本来、学校での対処的な対策ではなくて、家庭教育のはずですよね。
    家庭の教育力…前にも書きましたが、親は学校へ子どもを送り、塾で学習させておけば責任を果たしているような風潮から脱出しなくてはいけませんよね。
    都教委通達で、学校の先生の仕事が増えることは避けていただきたいものです。

    五輪〜野球・サッカー〜考

    • 2008.08.22 Friday
    • 15:36
    北京五輪で野球が準決勝で敗退しました。女子サッカーは4位、男子サッカーでは、予選リーグ1勝も出来ずに・・・。
    結論として、これらの競技では、メダルレベルの実力が無いということですね。
    それを知ってか知らずか、マスコミが煽りすぎです。結果に不安があるから何とか応援で勝てるようにしよう(自信を持たせてやろう)…という魂胆が見え見えですよね。

    なんか…実力が足りない子どもを「気合い」で叱咤激励するだけで、弱点やその克服方法を見出せない親のようで、歯がゆい思いです。

    指導者の重要性を露呈した悲劇の種目でした。

    僕のところでは、そんな歯がゆい思いをしないように、用意周到、弱点発見・克服することを第一に毎日、講師ともども精進しています。


    夏休み(*^_^*)

    • 2008.08.18 Monday
    • 21:10
    12日に長男のピアノコンペ「デュオ」の地区本選があって、その演奏終了を待って、かみさんの実家…岩手…まで帰省してきました。
    かみさん・長女は長男のピアノコンペに同行し、次女は家で洗濯物・朝食の片付けなどをこなすチームプレイです。
    演奏終了が午後2時半くらいなので、午後3時半くらいに合流し車で出発です。首都高速から、今回は常磐道経由で東北道・福島西インターまでの道のりです。4時間くらいで到着です。その日は福島西インターの目の前にある「チサンイン・福島西インター」に素泊まりです。ネットで見つけたビジネスホテルですが、とてもキレイで何より一人当たり3,300円という価格が魅力でした。ここは大正解!!
    更に吉報が…。長男たちの演奏が「本選奨励賞」を獲得拍手長男はこの夏3つ目の「本選奨励賞」です。良く頑張りました。ホントにこの日から夏休みです。
    次の日は、朝から「蔵王のお釜」を目指してドライブですニコニコ
    ふもとは、曇り空だったのですが山頂に抜けるドライブウェイで登るにつれて雲が晴れてきて山頂は快晴おてんきお釜(火口湖)が素晴らしい姿を見せてくれましたラッキー
    その後、東北道にて花巻南インターを目指します。
    まずまず予定通りの行程でかみさんの実家に到着です。
    その後は、ゆっくりまったり…食っちゃ寝、食っちゃ寝…たまに散歩…くらいの毎日でしたたらーっ
    実家のお義父さんの持病の具合を見聞きしながら、子どもたちは、お義母さんお義兄ちゃんと楽しく過ごしていました。
    あっという間に3日間が過ぎ、渋滞覚悟の上で土曜日の夜中に長女と二人で8時間ほどかけて帰ってきました。
    今日(月曜日)から夏期講習後半戦の始まりなので、疲れを残さないようにしなきゃね。
    今日も早く寝ようと思います(*^_^*)

    ピアノ・コンペ続報

    • 2008.08.07 Thursday
    • 18:35
    毎年恒例となった長男のピアノ・コンペ。
    ピティナという団体が全国規模で行っているコンクールです。
    今年は、小4の長男が小6までのグループに挑戦しました。
    7月中旬の2度の地区予選を通過しての、昨日今日の地区本選。
    結果は、いずれも本選奨励賞を頂くことができました。50人くらいが演奏しての上位20位までくらいの位置づけです。
    一昨年は、地区本選を通過して全国大会に参加した長男。
    6年生までにもう一度…という思いがあるようです(^_^;)
    それにつけても、自宅とピアノ教室の往復で良く練習してましたので、立派だと思いますね。
    我が家の夏休みがやっと始まります(*^_^*)

    テレビの功罪

    • 2008.08.06 Wednesday
    • 12:39
    僕はテレビとは無縁の仕事ではあるけれど、倉本さんの気持ち…良く解かる気がします。

    倉本聰氏「これが最後」テレビ局に絶望
    8月6日7時2分配信 スポーツニッポン
     人気ドラマシリーズ「北の国から」などで知られる脚本家の倉本聰氏(73)が「テレビへの絶望がある」としてドラマ脚本の執筆をやめる可能性を明かした。脚本を担当するフジテレビの10月スタートの連続ドラマ「風のガーデン」(木曜後10・00)で、舞台となる北海道・富良野で会見。「これが最後という気持ち。テレビ局が視聴率だけを考え、現場が悪くなった」と憂えた。
     倉本氏は「風のガーデン」の主人公の家族が育てているという設定の庭の前で、主演の中井貴一(46)、緒形拳(71)らとともに会見。黄色や白い花が咲く中「これが最後だなという気がした。連続ドラマはしんどいし、作っているスタッフもどんどん世代が違ってきているし…」と打ち明けた。
     「今回のスタッフは一生懸命取り組んでくれている」と強調した上で「かつては知恵を使って作っていたが、今は知識でものを作るようになった」と指摘。「(一緒にやってきたスタッフが)役付きになり、現場から離れ、技術や知恵が伝承されず、役者を含めて現場がものすごく悪くなった」と苦言を呈した。
     さらに「質は考えず、視聴率だけで評価するようになってしまった。脚本家、演出家、役者を悪くしていったのはテレビ局に責任があると思う」と怒りをあらわにした。
    〜新聞記事より〜
    僕の仕事に関しても「テレビの罪」はあります。
    かの有名な、藤原 元和田中学校長は、入学式の式辞でこう言いました。
    『テレビを一日2時間以上見ている子どもの成績は保障できない』『テレビゲームの類も同じことです』と。
    まさしく同感である。
    多くの家庭では、リビングをテレビが占拠し、家族の会話が成立していない、と聞く。
    会話が無くなると国語の成績が落ちる…というデータもある。
    国語力が低下すると他の科目の成績にも影響します。
    親は、学力低下を嘆き、わが子を学習塾へ通わせてさえいれば親の責任を果たしているという感覚に陥ってしまってはないだろうか?
    …まあ、それゆえに僕の塾では生徒が集まるのではあるが…。
    ただ僕は、学習塾の使命として、学校と一体となって子どもの学力を向上させること、家庭での学習環境整備への働きかけを行っていかなくてはならないこと、と思っている。
    だから、倉本さんが言う「テレビ局内の体質変化」が「家庭の体質変化」にダブって見えてしまいます。
    中身の伴なった家庭(家庭学習がしっかり出来る環境を持った家庭)を提唱しつつ、僕の塾も「知識ばかりを詰め込んで成績ばかりを追い求めるような学習塾には、なりたくないと思っている」


    8月だぁ〜

    • 2008.08.01 Friday
    • 21:07
    もう8月ですね。
    明日あさっては、地元大型団地の真ん中にある公園にてお祭りです。
    なんと、3週連ちゃんです(>_<)
    息子の所属するサッカークラブが毎年バザーを出店します。少しくらいはお手伝いに行かねば…と思っています。でも、何と言っても暑いんですよね…。炎天下の出店ですから。
    自然とビールなんかも飲んじゃったりして…。
    痛風もちの僕は、ビールは控えなくいてはいけないのですが、やっぱり、夏はビール!!
    今週は、ちょっと足が疼いているので注意しなくちゃ(^_^;)

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << August 2008 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • 3.11 震災復興応援イベント開催します
      ナガオ (03/13)
    • 南三陸〜気仙沼〜陸前高田 復興応援めぐりツアー実施します。
      Oa (05/12)
    • 中学生&高校生も参加出来る気仙沼唐桑地区漁業支援ツアー〜報告〜
      島村 (07/31)
    • 中学生も参加できる 被災地ボランティアツアー 企画しました。
      本人 (07/07)
    • 中学生も参加できる 被災地ボランティアツアー 企画しました。
      本人 (07/02)
    • 中学生も参加できる 被災地ボランティアツアー 企画しました。
      mao (06/27)
    • ふんばろう東日本支援プロジェクト府中支部
      本人 (05/24)
    • ふんばろう東日本支援プロジェクト府中支部
      菅原民男 (05/24)
    • 気仙沼への同行者募集中です。
      本人 (05/21)
    • 気仙沼への同行者募集中です。
      菅原民男 (05/15)

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM