スポンサーサイト

  • 2015.04.21 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    森と紙のなかよし学校

    • 2008.09.29 Monday
    • 22:13
    土曜・日曜の1泊2日で日本製紙グループ社員有志が企画・運営する「森と紙のなかよし学校」に長男と二人で参加してきました。
    http://www.philanthropy.or.jp/contents/activity/morikami6.html
    今回は、日ごろからコンタクトを取っている「おやじ東京」事務局からの案内で行ってきました。
    土曜日、朝8時に東京駅から貸し切りバスで群馬県と栃木県境付近の丸沼高原へ向かいました。参加者は約15組程度のファミリーでした。
    昼過ぎに到着し、日本製紙の社有林をハイキングです。・・・といってもメッチャ寒いです(@_@;)
    標高2000m地点のハイキングですが、すぐそばの日光白根山には雪が積もっており、時たまチラチラと雪が舞う空もよう…。おそらく気温6〜7度ってとこでしょうか。
    ハイキング後に『足湯』に入ることが出来、とっても暖かかったです。
    夜はバーベキューをして、星の観察です。
    段々と雲が晴れてきて、最高のコンディションになりました。
    肉眼で天の川が見事に見ることが出来ました。素晴らしい満天の星空でした。
    日曜日は、昨日のハイキング中に拾ってきた小枝を原料にした『紙つくり』です。小枝を細かく削ってチップにし、薬品を加えてパルプをつくり、紙すきキットで一枚ずつオリジナル葉書を作りました。
    今回のような、自然に親しむことと、自然を大切にする心を作る活動は、
    なかなか都会では実感として味わえないことなので、長男にとっても素晴らしい経験をさせてもらったと思います。
    たくさんの日本製紙のスタッフたちがフォローをしていただき、企業イメージも大アップ(*^_^*)
    楽しい・貴重な2日間でした。

    あっそう・・・太郎という総理

    • 2008.09.24 Wednesday
    • 21:12
    今日の毎日新聞…あっそう そーりの言葉

    「とてつもない金持ちに生まれた人間の苦しみなんて普通の人には分からんだろうな」

     このような考えを平気で口にする人間が首相になって、考え抜いた末の閣僚名簿が、24日の新聞にはやばやと載っていた。

     日経新聞がスクープした閣僚名簿には、外務大臣中曽根弘文、防衛大臣浜田靖一という名前があった。親父の名前以外に何物も持ち得ない二代目政治家だ。これで日本の為になる外交・安保政策ができると思っているのだろうか。官僚の操り人形だ。親父の操り人形だ。

    このひと…選挙で落ちれば面白いのに…
    地元の選挙民って知的レベルが低いのか、とてつもない恩恵を受けているのか…知りたい。


    政権交代

    • 2008.09.22 Monday
    • 21:05
    民主「次の内閣」大幅入れ替え
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080922-00000079-mai-pol
    民主党は麻生太郎自民党新総裁の誕生を受け、24日に発足する麻生内閣に対抗するため、早ければ週内にも政策決定機関の「次の内閣」(NC)メンバーを大幅に入れ替える方針を固めた。与党の閣僚に当たるNC人事を「選挙の顔」と位置付けてアピールする。

     「政権が現実味を帯びている。骨格の人たちは、政権を取ったらそのまま(内閣に)入ってもらいたい」。小沢一郎代表は21日の記者会見で、重要ポストについては政権交代後の「組閣」までにらんでいることを明かした。

     小沢氏は政権交代後に優先させる政策として、▽高速道路の無料化▽農業者の戸別所得補償制度▽子ども手当の創設−−の三つを挙げている。これ以外にも、年金・医療・介護の安定した仕組み作りを基本政策のトップに掲げており、国土交通、農水、厚生労働、年金担当などが重要ポストと想定される。

     党内では「政策作りの経験が豊富で、選挙の顔にもなる」として岡田克也、前原誠司両副代表らの起用が取りざたされている。ただ、次期衆院選マニフェストを月内にまとめる必要があることから、現在のNCメンバーも補佐役として残し、新たに菅直人代表代行や鳩山由紀夫幹事長らに「NC閣僚」を兼務させる案も検討されている……ということだ。

    民主党は、しっかりとした政策(マニュフェスト)を出して、この内閣になったら
    こうなる!というビジョンをしっかりと示して闘うべし。
    自民党の批判や揚げ足取りだけでは、政権交代は期待できませんね。

    僕は、過去の政治の『負の遺産』をすべて吐き出すくらいの覚悟でニッポン再生を目指し、政権交代を期待します。

    おやじ東京・・・

    • 2008.09.22 Monday
    • 20:53
    きのう、『おやじ東京』主催の学校へのクレームに対応する術と解決策を考える勉強会に参加してきました。
    『おやじ東京』は、以前、僕が府中市P連会長を務めていた際にお世話ななった団体で、今でもメンバーに名を連ねてはいるのですが、なかなか参加できなくて申し訳なく思っていたところでしたm(__)m
    以前ブログでも書きましたが、「コミュニティ・スクール」を採用することで、学校へのクレームなどを地域が受け止め、ともに解決することが出来ます。
    いわゆる「モンスター・ペアレント」に関しても同じことが言えます。
    学校・先生が直接、交渉の窓口に立つのではなく、地域から選出された学校運営母体がその解決に当たることができます。地域の教育力を発揮する良い機会です。
    昨日の意見交換でも、『地域と学校が本気になって子どもを教育する』ことがテーマとなっており、しいては地域の再生がニッポンを良くすることに繋がる…。みんなが、自分の地域で少しずつ行動を起こそう、といったことが話し合われました。

    みなさん、とてもパワフルで熱くて…素敵なオヤジたちでした。

    おやじ東京のHPはこちらからどうぞ。
    http://oyaji-tokyo.org/from2005/index.php

    わさび仕事

    • 2008.09.17 Wednesday
    • 20:50
    改修した『わさび田』
    先週末から3日間がかりで、地元小学校の『わさび田』改修作業を行いました。
    晴れて今日完了です。
    そして明日は3年生が授業でわさびの苗植を行います。今季で6年目になるわさび栽培ですが、なかなか上手く育たなくて…とても難しいです。
    今季は、わさび田の作土の入れ替えをして初心に戻ってやってみるつもりです。
    明日は3年生の授業に講師として参加します。
    わさび栽培の極意を伝授し…静岡の農家さんの請け売りですが…地下水の行き先などの水循環についての話もしようと思っています。身近な環境教育ということですね。
    それが出来るのも6年前に全校児童・保護者・先生たちで造成した『場(ビオトープ)』があるからこそです。
    学校ビオトープでのそれぞれの学年の活動も軌道に乗り、1、2年生がシイタケ栽培、3、4年生がわさび栽培、5年生が稲作とすべて学校敷地内でできるという素晴らしい学校になりました。
    すべての活動に理解と尽力を頂いている現校長が今年で定年退職されるので、なんとか『ホタル』を飛ばせてあげようとも思ったのですが、急いでやることではないで次年度以降にお預けです。
    校長さんには、まだまだ来校いただかなくてはいけませんね(^_^;)

    地元お祭り考

    • 2008.09.17 Wednesday
    • 20:29
    先日の連休は地元お稲荷様の例大祭でした。
    僕はといえば、次女の高校の文化祭やら仕事やらがあって積極的な参加とはいきませんでしたが、夜宮も終盤の頃にちょっと参加し、翌日の山車巡行には間に合わなかったので、お稲荷さんで留守番しながらヤキトリ焼きをしました。
    青年会が露天で提供するヤキトリは炭火焼なので熟練業が必要とされるんですよ。
    今年は炭をケチったようで点きにくい、燃えるだけでおきにならない炭で…油断すると真っ黒こげになってしまいます(>_<)僕はそんなことないですがね(^_^;)
    …で山車が巡行から戻ってからは、近隣から参加してくれた青年会役員たち(みんな後輩ですが)と一杯飲んで懇談して楽しいひと時を過ごさせてもらいました(*^_^*)

    そんな中で、山車巡行後、フィナーレを飾る『演芸大会&お楽しみ抽選会』について一言。
    同僚たちとも話が出ましたが、『村祭りっていうのは、いかに、その地域を理解してもらい、愛着を持つためにみんなが親交を深める場』であるということですよね。
    だからこそ、抽選会の協賛品は地元商店や企業など多方面からたくさん集まるのに、大したPR活動はナシ。
    抽選券も存在すら知らない参加者がいたり、どうすれば参加できるのかも分らない。
    誰一人として明確な回答ができる役員がいない。といった有様です。
    もともと古い体質の村ですから、なかなか新しいことに踏み切れないのでしょうが、あたらしく流入してきた市民の方が、いわゆる「地元の人間」より多くなってきている現状を見れば変えていかなくちゃいけないところは、自ずと解かるはずなのですが…。
    青年会を中心とした「実行委員会」組織で決まりを作り運営していくのが良いと思いますけどね。
    みんなの知恵と人脈を使えば、もっと活性化した「村祭り」が出来ると思います。

    府中市のごみ減量を考える意見聴聞会

    • 2008.09.13 Saturday
    • 19:21
    6月から約2ヶ月をかけて市内74箇所で開催されました。述べ参加人数は、1428人でした。1回あたりの平均参加者は、19人あまり…。さびしいですね(>_<)
    開催に際しては、広報紙での告知くらいだったでしょうか。
    自治会組織や幼稚園・学校などの動員が期待できる術を何ら使わずに行われた感があります。…あまり集まってほしくなかったのかな?との裏読みさえ出来てしまいますが…
    案の定というか、話題の中心であった『ダストボックス廃止問題』には大方の意見が反対と言うものでした。また、この聴聞会の実施が既成事実として、「やりました。」みたいになってほしくないとかの、会そのものへの感想などもあったようです。
    以下のページで寄せられた意見が多数掲載されていますので、ぜひご覧になってください。
    アンケート集計の『ダストボックスは悪者』という方向へ向けた設問には笑ってしまいました。当局よりのアンケートを作っておいて、きっとこの結果を答申するんだろうな(>_<)
    http://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurasu/gomirisaikuru/kikukai/kikukaiiken/index.html
    アンケート集計ではなく、個々に書かれたこれらの意見が集約されれば、市長の鳴り物入りの「審議会答申」が反故になりそうですね(^_^;)

    疲れますね〜色々なことで・・・

    • 2008.09.13 Saturday
    • 15:24
    午前中は小学校のわさび田の改修工事。
    といっても、全くの手作業で、有志のお父さんと…途中から先生が二人協力していただいての作業でした。
    砂利を除去し、土を耕し、今年の苗植えに備えました。子どもたちが見ていないところでの地道な作業が学校を支えています。

    というようなことを書いていると・・・(以下、新聞記事より)

    3つ星レストランや六本木ヒルズの会員制クラブ、高級料亭で「勉強会」−。総務省が12日に公表した2007年分の政治資金収支報告書からは、自民党総裁選候補者らのこうした「政治活動」の一端も垣間見える。
     報告書によると、麻生太郎幹事長(67)の資金管理団体「素淮会」は「ミシュランガイド東京2008」で最高の3つ星を獲得した東京・銀座のすし店に4回通い、計約31万7000円を交際費から支出した。同店は昼夜ともコースは約3万円。グルメ雑誌編集者によれば「カウンター中心の超高級店。政治の話をする雰囲気ではない」。
     六本木の有名焼き肉店に2回計約56万円、麹町の高級中華料理店に2回計約72万2000円を支出したほか、3つ星フランス料理店や1つ星和食店なども。
     また「勉強会」として、神楽坂の高級日本料理店に4回計約360万円を調査研究費から支出。同店は芸者がつく宴席を3万円から用意。2月2日には、この日だけで同店などに約332万円を支払った。同店には06年も計約307万円の支出があった。
     石原伸晃元政調会長(51)の資金管理団体「石原伸晃の会」は、審査を受け100万円以上の入会金を支払わないと会員になれない六本木ヒルズ内の会員制クラブに、5回で計約66万円を渉外費から支出。ほかに、ふぐ料理が売りの築地の料亭を2回使い約42万3000円を支出、1つ星仏料理店や中華料理店の利用もあった。
     与謝野馨経済財政担当相(70)の「駿山会」は、交際費として西麻布の高級中華料理店に約26万7000円、六本木の仏料理店に約10万8000円などの支払いがあった。 

    これじゃあ誰が頭をとっても何もかわりゃあしないですよね(>_<)

    個人面談実施中・・・

    • 2008.09.12 Friday
    • 22:01
    中学3年生一人ひとりと面談を実施中です。
    2週間前に受験した摸擬テストの結果表を返却しながら、志望校選定や今後の学習計画を話しました。
    まだまだ甘い生徒が多いことにビックリです。
    一度も見学や説明会に行ったことが無い高校を志望校にしていたり、内申点の出し方を知らなかったり…。
    『自分の進路だろ!しっかり見つめなおせ!』と叱責した生徒もいました。
    僕の中3の生徒たちは、来週、修学旅行があります。
    夏休みが終わって夏期講習の成果が出てくる頃に、修学旅行のせいで、生徒たちがフワフワしています(>_<) まったく、こんな時期に…って感じですが。
    まあ、なにはともあれ、中学生活の良い思い出を作ってきてほしいですね(*^_^*)
    この間だけは、楽しんできて来い。って送り出しました。
    『帰ってきたら、中間試験2週間前だからな!』(^_^;)

    第一志望校・・・早く決めてくれよ〜

    • 2008.09.06 Saturday
    • 19:36
    僕の塾の中3生たち…年々、第一志望校の決定が遅くなっているようです。
    まあ、生徒も保護者様も大いに悩むことは結構なのですが、こちらとしては今後の学習方針を決めるのに苦心します。あれだけ、説明会やら学校見学やらは夏休み中に済ませろ!って言ったのに…。
    いずれにしても、あと1ヶ月のうちですね。
    9月は学園祭や説明会が目白押しですから、志望校選定も最終段階です。
    僕の塾では、一人ひとりの『第一志望』にこだわります。名門校を勧めたり、偏差値レベルだけでの選定ではなく、校風や部活動などで本人が決めた第一志望校に合格できるよう、計画的な学習を提案し100%合格を目指します。
    これからが受験勉強本番です。自分で決めた大きな目標を持って取り組んでいってほしいものです。
    全員で最大限のフォローを約束します。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930    
    << September 2008 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • 3.11 震災復興応援イベント開催します
      ナガオ (03/13)
    • 南三陸〜気仙沼〜陸前高田 復興応援めぐりツアー実施します。
      Oa (05/12)
    • 中学生&高校生も参加出来る気仙沼唐桑地区漁業支援ツアー〜報告〜
      島村 (07/31)
    • 中学生も参加できる 被災地ボランティアツアー 企画しました。
      本人 (07/07)
    • 中学生も参加できる 被災地ボランティアツアー 企画しました。
      本人 (07/02)
    • 中学生も参加できる 被災地ボランティアツアー 企画しました。
      mao (06/27)
    • ふんばろう東日本支援プロジェクト府中支部
      本人 (05/24)
    • ふんばろう東日本支援プロジェクト府中支部
      菅原民男 (05/24)
    • 気仙沼への同行者募集中です。
      本人 (05/21)
    • 気仙沼への同行者募集中です。
      菅原民男 (05/15)

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM